体調不良のため長らくお休みしていました、過去をさかのぼって更新していきます。

血圧が低すぎる、、その解決法

[PR] 記事内には広告が含まれています。

昔から低血圧で悩んでいます。年齢が上がると血圧は上がるといいますが、最近かえって下がってる気がします。

上89 下47 心拍数48

この記事は、素人の体験談として書いておりますので、医学的見地のあるものではないことをご承知おきの上お読みください。

低血圧のデメリット

低血圧だと、朝が起きれない、というのが有名ですよね。
小中高と寝坊の言い訳にしてるととられて結構辛い思いをしました。(大学はさぼってばっかり笑)

血圧というのは、簡単に言うと全身に血をめぐらすポンプの圧力です。
なので血圧が低いと、末端の血管まで血が行き渡りづらいというデメリットがあります。
手足はめちゃくちゃ冷たくなりますし、冬にはしもやけもなりやすいです。

なので脳にも血がめぐりづらく、ぼーっとするし、起き上がるのも大変です。
とにかくエンジンがかからない。一日のスタートが遅いです。

さらに起立性低血圧

私の場合、さらに起立性低血圧というのがあります。立っているとどんどん血圧が下がるのです。

病院で実際に立って血圧を測定したりしてもらいましたが、あきらかに血圧が下がっていまし。
朝礼とかでもよく倒れてましたよ。

朝礼で倒れるのは”貧血”と言われることも多いですが、起立性低血圧が原因のことも多いようです。
ちなみに私は昔は貧血もありました。今は血はかなり健康で、貧血ももちろんありませんけれど。

さらにさらに徐脈不整脈

私は循環器科にもう10年以上通っています。経過観察ではありますが、脈がかなり遅いことがあり、寝ているときにはかなりそれが顕著になります。

止まりそうなくらいに遅くなって、それが原因してか不整脈になることも時々あります。一時期けっこうひどくて、ペースメーカーの検討の話も出たのですが、最近は少し改善しました。

脈が遅いのはそのままですが、不整脈は許容範囲におさまってます。
ただし脈が遅い上に低血圧なので、ますますもって起き上がることが大変です。

低血圧と徐脈は連動しているのかもしれないですね。医者の先生に聞いたら「わかんないですねー」と言われました笑

低血圧は気にしなくていい?

高血圧は問題だけど、低血圧は気にしなくて大丈夫と聞きます。
そのため、病院にいっても特に治療をされるわけではありません。

私の場合病院で経過観察になっているのは不整脈の件です。

血圧を上げる薬もあるそうなのですが、私レベルの段階で使うとかえって危険だそうなので、薬での治療はしていません。

低血圧の対策

カフェイン剤などは不可

心臓の力が弱いので、カフェインなどで元気づけたらどうだろうかとお医者さんに相談しましたが、
「絶対にだめです!」
とのことでした。

心臓に負担がかかり、不整脈も悪化するおそれがあります。
特にカフェインサプリや、エナジードリンクは必要以上のカフェインを摂取する恐れがあるので危険。

普通のコーヒーなら一日1、2杯の常識の範囲内なら大丈夫だそううです。

塩分をとる

高血圧の場合、塩分を控えるといいますよね。
私の場合、リンパ浮腫もあるので塩分をひかえるように言われました。

しかし、そうしたところ、相関関係があるのかわかりませんが、あきらかに血圧が低下しました。

上86 下45 心拍数38(数字が出るのはまだいいほうで、これより低いとエラーになり測定不能)

なのでちょっと多めに塩分をとるようにしたところ、ちょっと改善したような気がします。
昔から親の出身地のせいで結構塩分の多めの食事をしてきたので、体がそっちに慣れているのかもしれません。

浮腫みには良くないのかもしれないですが、そのバランスが難しいですね。

あとなぜだかわかりませんが、こんなに塩分をとっているのに血液検査ではカリウムの量が常に低めになっています。
私には塩分排出能力が結構あるのかしら?(根拠不明)

塩分とりすぎにならないようにしつつ、様子を見たいと思います。

激辛料理

私はかねてより、辛い料理が好きだと書いてきています。辛い物に強い私でも、辛い物を食べると体が熱くなりますし、血の巡りも良くなる気がします。

全身がびりびりとするくらいにするには、私の場合超激辛にする必要がありますが、普通の味覚の方はそこまでしなくてもいいかもしれませんね。

私は朝はお茶漬けにトウガラシをドバドバかけた激辛茶漬けで目を覚ましています。そうでないと頭が働かないんです。

備蓄品非常持ち出しにも激辛トウガラシを入れています。避難所では激辛スパイスは配給してくれないでしょうからね。。

SBの激辛唐辛子とかだと、ちょっとで辛くなるので重宝します。普通の唐辛子だと2,3回の食事で一本使ってしまうので、、

激辛については医者の先生に相談してません、たいがいにと言われるのが目に見えているので苦笑

こんなに激辛だと腸は大丈夫?と言われそうですが、以前内科で大腸カメラをしたら、大腸は「診察室に貼っておきたいくらい綺麗、20代みたい」と言われました(自分の顔じゃなくて大腸なのが残念笑)

日本人の感覚では驚かれる激辛好きとはいえ、普通にインドやタイ、スリナムなどの激辛国にしてみたら大したことではない量です。

ベスト解:筋肉運動

で、今のところ最適解だと思われるのは、身も蓋もないですが運動です。

運動といっても、特別なことではなく、立ち上がってつま先立ちを繰り返す、ふくらはぎの運動をするだけでもかなり違うと思います。あとは屈伸ですね。

とにかく、足の筋肉の運動をすることで、ポンプの力で血をめぐらせるのです。

血圧は直ちにあがることはないですが、心拍数を稼ぐことで血を回していきます。

この運動は、リンパ浮腫にも、健康な人にとっても浮腫み予防に効果的であります。

私は30分ごとにタイマーをセットして、いすの背もたれに手をかけてつま先立ち運動を20回くらいするようにしていますが、たぶん効果あると思います(自信なさげ笑)

寝起きは起き上がるのもやっとなので、すぐに運動をするのは難しいですけど、エンジンかかってきたらこまめに運動しています。

低血圧もつらいんよ

低血圧症はすぐに命に係わる症状ではないかもしれないですが、十分社会生活に支障が出ます。学校に行くのも本当に大変だった、、生活の質が落ちるので当人にはつらい症状です。

病気と言うより体質の問題かもしれないので、完全に治療するという方法はないのかもしれないですが、工夫して社会についていけるようがんばりたいですね。

まあ私はもうほぼ引退なのでマイペースで暮らせますけど、、絵を描いたりする時間がもっとほしいんじゃよ。