• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

Real Slow Life

リアルスローライフ

  • Home
  • About
  • Sitemap
  • Contact
現在の場所:ホーム / ブログ / 鼻水が止まらないのは老人性鼻漏かも

鼻水が止まらないのは老人性鼻漏かも

2019/8/9 Filed Under: ブログ, 健康法・エクササイズ 関連タグ:鼻水, 鼻炎 3

ことしになってから、ほとんど常に鼻水が止まりません。

鼻が詰まったり流れたりはあまりなく、鼻の奥で流れている感じです。

しゃべっていると喉に詰まったり、呼吸が苦しくなったりして困っています。

ものを食べると鼻水がたくさん出て気持ち悪いです。

Contents

  • 風邪でも花粉症でもなし
  • 蓄膿症を疑う
  • 老人性鼻漏ではないか
  • 対策
  • 鼻水が止まらない原因と対策まとめ

風邪でも花粉症でもなし

最初は、冬にインフルエンザにかかったのが原因だと思っていました。

治ってからも止まらないので、今度は春先のアレルギー性鼻炎かとも疑いました。

でも、花粉の季節が終わってもずっと症状が変わりません。

蓄膿症を疑う

鼻の奥に膿がたまる蓄膿症を疑いましたが、どろどろとしてもいなく、色もついていないし匂いもないのでこれも違うようです。

『チクナイン』という薬を買おうとしました。

老人性鼻漏ではないか

そしてたどり着いたのが『老人性鼻漏(びろう)』

老人性…と思うとショックですが思い上たる節があります。

↓こちらのページを参考にしました。

http://sue.jp/matamaki/byo-ki/old%20man’s%20drop.htm

要は老化現象で、鼻の水分調節機能が衰えてきてなるもののようです。

70歳くらいからなるそうなのですが、私は衰えが早いようなので十分考えられます。

対策

薬を飲むのはかえって鼻を乾かしてしまって逆効果になることもあるようです。蓄膿症の薬を買うのはやめました。

吸入器で鼻のどを潤すといいそうです。
吸入器はお手頃価格のものもありますが、かさばるので、買うのはちょっと様子見です。(できるだけモノを増やしたくないので)

↓このようなものですね。

リンク

代わりの対策として、白湯をマグカップに入れてそれを飲みながら呼吸することで喉と鼻を潤してみたいと思います。

鼻水が止まらない原因と対策まとめ

本当は医者に行った方がいいのでしょうが、重篤でもないのでとりあえず様子見です。

原因は年のせいとうのが考えられますので、治らないかもしれません。

薬を飲むとかえって悪化することもありうるので、まずは白湯の蒸気で喉と鼻を潤して過ごしてみます。これで少しは改善するといいのですが…。

3

by らんじゃ

最初のサイドバー

検索

Author

シンプルミニマルにゆっくり暮らしたいなぁと思いながらなかなか実現が難しい毎日です。 More…

人気の投稿とページ

  • 韓国通販サイト『アラジン(Aladin)』購入の流れ、非常に簡単でした
    韓国通販サイト『アラジン(Aladin)』購入の流れ、非常に簡単でした
  • Clip studio Paint (クリスタ)for iPadの感想と月額課金 解約方法
    Clip studio Paint (クリスタ)for iPadの感想と月額課金 解約方法
  • ボロボロiPod Touchの処分方法、捨て方を考える
    ボロボロiPod Touchの処分方法、捨て方を考える
  • 化粧品メーカー『江原道』は韓国コスメ?
    化粧品メーカー『江原道』は韓国コスメ?
  • 初心者不器用でも喜ばれる手作り手編みロングマフラーのすすめ
    初心者不器用でも喜ばれる手作り手編みロングマフラーのすすめ
  • アマゾンで育毛剤を買ったら偽物?返品できました
    アマゾンで育毛剤を買ったら偽物?返品できました
  • 韓国に小さな荷物を送る時は、郵便局の『小型包装物』が安くて早い
    韓国に小さな荷物を送る時は、郵便局の『小型包装物』が安くて早い
  • ニキビ治療は、皮膚科に行くのが一番。ベピオゲルですぐに治りました
    ニキビ治療は、皮膚科に行くのが一番。ベピオゲルですぐに治りました
  • 大人になってヘチマコロン化粧水を使った感想
    大人になってヘチマコロン化粧水を使った感想
  • メンソレータムをお顔のスキンケアに使ってますが結構いいですよ
    メンソレータムをお顔のスキンケアに使ってますが結構いいですよ

ランダム記事

初の『乳がん検診』にいってきた話

以前から行かなきゃいかなきゃとは思っていて、市からもさんざん無料クーポンが出ていたのですが、ずっと行ってませんでした。 自分がガンになって、ようやく行く気になり、初の乳がん検診を受信しました。

Footer

アーカイブ

カテゴリー

  • Howto (1)
  • デジタル・グッズ (65)
    • オーディオ (16)
    • カメラ (2)
    • ガジェット・周辺機器 (24)
    • スマホ (4)
    • ソフトウェア・アプリ (1)
    • パソコン (12)
    • プロジェクター (3)
    • 家具・インテリア (2)
    • 文具 (2)
    • 電化製品 (2)
  • ブログ (273)
  • モノ (35)
    • 所持品 (23)
    • 捨てたもの (12)
  • ライフスタイル (62)
    • シンプルライフ (16)
    • ファッション (14)
    • 子育て (1)
    • 家・住まい (4)
    • 掃除・片付け (6)
    • 昔話・バブル (3)
    • 食・グルメ (14)
  • 仕事とお金 (12)
    • フリーランスの仕事 (2)
    • 投資・FX (8)
  • 勉強と趣味 (38)
    • その他趣味 (2)
    • イラスト (3)
    • オタ活 (12)
    • ダンス (4)
    • ドラマ・映画 (4)
    • 手芸・クラフト (2)
    • 本の感想 (8)
    • 資格 (1)
    • 韓国語 (2)
    • 音楽 (2)
  • 所有コスメ (1)
  • 美容と健康 (120)
    • スキンケア・ニキビ (31)
    • リンパ浮腫 (24)
    • 不眠症 (2)
    • 健康法・エクササイズ (9)
    • 化粧品・コスメ (57)
    • 癌(がん) (5)

タグ

Amazon BBクリーム Bootcamp Huawei iPod LG Macbook Air NOV skype windows8.1 ぐるぐる思考 ちふれ エチュードハウス オリブ油 キーボード クリーム クレンジング ニキビ ファンデーション フロムネイチャー ヘッドセット ヘッドフォン マスクパック リップ リンパ浮腫 ワセリン 下着 保湿 入院生活 化粧水 口紅 名古屋 弾性ストッキング 教保文庫 整髪料 断捨離 日焼け止め 格安SIM 格安スマホ 目 石鹸 買取 通販 韓国 韓国コスメ

Copyright © 2021 realslowlife.com