ガジェット・周辺機器 HUION 液タブ Kamvas12 日本限定モデル購入 初めての液タブで漫画の模写してみた感想 はじめて液タブを買ってみました 板タブ派だった自分 ずっと板タブを使っていました。 Intuos Pro Mサイズ 2014年モデルとのことなので、もう10年近くなるんですね、怖っ! 板タブは長持ちす... 2022.06.04 ガジェット・周辺機器デジタルイラスト
ガジェット・周辺機器 スキャナーは旧型のほうが綺麗?Brotherのプリンター付属スキャナーの比較 DCP-7030 VS DCP-J983N 以前描いたカラー筆ペンの推し画 ですが、絵をスキャンして愕然としました。BrotherのDCP-J983Nです。 ↑何だこの色はーーー! ↑スマホ撮影だと目視に近い綺麗な色で写るのに・・・ ... 2022.02.12 ガジェット・周辺機器画材
ガジェット・周辺機器 パソコンのモニターを縦にして使うと効率UP!ピボット対応 Windows設定方法 パソコンのモニターが縦長だったら見やすいのに、というご意見をいただきました。 結論から言うと、パソコンのモニターを縦長にすることは簡単です。 パソコンモニターが縦長とは このような状態です。この写真の場合、2... 2020.01.25 ガジェット・周辺機器
ガジェット・周辺機器 血圧が測れるスマートウォッチはどれがいい?ズバリおすすめは・・・ 血圧計機能のついたスマートウォッチについて調べてみました。 私のスマートウォッチについて 私の利用しているスマートウォッチについて記事にしたところ、大変反響がありました。 私が使っているのはHuawei Ba... 2020.01.20 ガジェット・周辺機器健康法・エクササイズ
ガジェット・周辺機器 スマートウォッチ Huawei Band 生活量計 心拍計・睡眠計測として愛用中 もう3年目になりますが、スマートウォッチを愛用しています。 Huawei Band 2 Pro 私が使っているのはこちらです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateO... 2020.01.08 ガジェット・周辺機器健康法・エクササイズ
ガジェット・周辺機器 韓国で買ったハングルのキーボードについて 韓国の教保文庫に行ったときに買ってきたハングルの有線キーボードの話です。 日本語キーボードはいらない ローマ字入力をつかっているので、キーボード上の平仮名はほぼ不要ではないでしょうか? そして私はハングルのほうはまだブラ... 2019.10.14 ガジェット・周辺機器韓国語
ガジェット・周辺機器 韓国LG TONE+ HBS-920 ワイヤレスブルートゥースヘッドセットの感想 韓国LG電子のワイヤレスBluetoothヘッドセット、HBS-920のレビューです 大韓航空の免税品 韓国へ行く飛行機の中で、免税カタログをちらちら見ていたところ、アテンダントさんと目が合ってしまい、つい買うと言って... 2019.10.12 ガジェット・周辺機器
ガジェット・周辺機器 【捨てたもの】古いレーザープリンターは買取不可でした brother(ブラザー)のレーザープリンターDCP7030を10年くらい愛用していましたが、新しいプリンターを買ったので処分することになりました。 カラーインクジェットと買い替え ↓こちらを買いました イン... 2019.10.11 ガジェット・周辺機器掃除・片付け
ガジェット・周辺機器 HUAWEI BAND(ファーウェイバンド)の時計ベルトが取れてしまったので付け替えました 愛用のファーウェイバンドの時計ベルトが外れてしまったので、アマゾンで売っているベルトに取り替えました。 HUAWEI BAND(ファーウェイバンド)生活量計 HUAWEI BAND(ファーウェイバンド)は、心拍数や睡眠の質を計... 2019.10.10 ガジェット・周辺機器
ガジェット・周辺機器 パソコン用エアーマウス・ワイヤレスキーボードの感想 2017年11月、寝たままパソコン操作ができないかなと思い購入しました。 た。 飛行機のキーボードがついた受話器リモコンみたいでこういうのはワクワクしますよね。 USBの無線機をパソコンに挿してすぐ使えま... 2019.10.09 ガジェット・周辺機器