• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

Real Slow Life

リアルスローライフ

  • Home
  • About
  • Sitemap
  • Contact
現在の場所:ホーム / デジタル・グッズ / ガジェット・周辺機器 / 韓国で買ったハングルのキーボードについて

韓国で買ったハングルのキーボードについて

2019/10/4 Filed Under: ガジェット・周辺機器, ブログ, 韓国語 関連タグ:キーボード, ハングル 2

韓国の教保文庫に行ったときに買ってきたハングルの有線キーボードの話です。

Contents

  • 日本語キーボードはいらない
  • ハングルキーボードは楽天とかでも売っている
  • 韓国教保文庫 HOTTRACKS
  • ハングルキーボードLG ST-1100
  • ハングルキーボード良いですが今は押入れに
  • ハングルキーボードの注意点
    • 韓国語と日本語との切り替えは?

日本語キーボードはいらない

ローマ字入力をつかっているので、キーボード上の平仮名はほぼ不要ではないでしょうか?

そして私はハングルのほうはまだブラインドタッチができないので、どちらかといえばハングルの方が必要です。

ハングルキーボードは楽天とかでも売っている

たとえばこんな商品がありますが

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

あす楽【並行輸入品】PKB-650【Samsung PLEOMAX】カバー付き ノートPC用 韓国語版 USB接続 キーボード サンスン 有線 キーボード ハングル バージョン 快適 静音 耐水プレオマックス 周辺機器
価格:3740円(税込、送料別) (2019/10/4時点)

楽天で購入

3500円前後しますね。

→ハングルキーボードの検索結果

韓国教保文庫 HOTTRACKS

韓国中大きな街ならどこにでもある(と思われる)チェーンの書店です。

とても広い面積の店舗で、その中には『HOTTRACKS』というガジェット売り場もありまして、パソコン用品などが扱われています。

そこで無線と有線で迷って安いほうの有線キーボードを買ったのですが、よく考えたら無線のほうは通信法で使っちゃいけないことになっているのでした。

有線キーボードを買って正解でした。

ハングルキーボードLG ST-1100

こちらになります。

私が今使っているキーボード(DELL SK-8115)とほぼ同じキーピッチで使いやすいです。

箱の裏面はこんな感じ。価格は17000ウォン(1700円くらい)日本で買うのよりもだいぶ安いですね。

韓国のキーボードの風習?なのかもしれませんが、シリコンカバーが必ずついてるんですよね。ちょっと固めになるのであまり好きではありませんけど。

ハングルキーボード良いですが今は押入れに

まだメインのデルのキーボードが現役でがんばってるので、このハングルキーボードは待機中です。たまにノートパソコンに接続して使ったりもしています。

ハングルキーボードの注意点

日本語の文字はローマ字入力なら不要ですが、日本語キーボードは世界でも独特の配列になっていて、記号などの位置が微妙に違います。

日本語に切り替えた時の記号の位置を覚えておく必要があります。

また、カタカナ・ひらがな・ローマ字切り替えのキーや、変換キーがないので、自分で使いやすくするにはIMEの設定でキーの割り当てを変更する必要があります。

(ハングルキーボードは101英語キーボードと配列がほぼ同じなのでそちらの情報を検索してみてください。)

韓国語と日本語との切り替えは?

日本語←→ハングルの切り替えは『ウインドウズキー』+『スペースキー』です。

漢字変換キーがないので、変換はスペースキーでやっています。

ローマ字との切り替えは右側のALTキーです。

以上、在庫のハングルキーボードについてでした。

2

by らんじゃ

最初のサイドバー

検索

Author

シンプルミニマルにゆっくり暮らしたいなぁと思いながらなかなか実現が難しい毎日です。 More…

人気の投稿とページ

  • 初心者不器用でも喜ばれる手作り手編みロングマフラーのすすめ
    初心者不器用でも喜ばれる手作り手編みロングマフラーのすすめ
  • 韓国通販サイト『アラジン(Aladin)』購入の流れ、非常に簡単でした
    韓国通販サイト『アラジン(Aladin)』購入の流れ、非常に簡単でした
  • Clip studio Paint (クリスタ)for iPadの感想と月額課金 解約方法
    Clip studio Paint (クリスタ)for iPadの感想と月額課金 解約方法
  • 化粧品メーカー『江原道』は韓国コスメ?
    化粧品メーカー『江原道』は韓国コスメ?
  • アマゾンで育毛剤を買ったら偽物?返品できました
    アマゾンで育毛剤を買ったら偽物?返品できました
  • ボロボロiPod Touchの処分方法、捨て方を考える
    ボロボロiPod Touchの処分方法、捨て方を考える
  • 最低限スキンケア『白色ワセリン』と『オリブ油』をお試し中
    最低限スキンケア『白色ワセリン』と『オリブ油』をお試し中
  • 韓国に小さな荷物を送る時は、郵便局の『小型包装物』が安くて早い
    韓国に小さな荷物を送る時は、郵便局の『小型包装物』が安くて早い
  • 韓国『教保文庫』の通販で韓国版ブルーレイを購入する方法
    韓国『教保文庫』の通販で韓国版ブルーレイを購入する方法
  • メンソレータムをお顔のスキンケアに使ってますが結構いいですよ
    メンソレータムをお顔のスキンケアに使ってますが結構いいですよ

ランダム記事

ダイソーのプラスチックケースで化粧品収納したけど使いづらい

インスタとかに出てる100円ショップ収納にあこがれて試してみました。 こういうコスメケースを買ってみました。 価格は150円でした。 アクリルケースって言いたくなるけど、アクリルじゃないんですよね。 もひとつ、こういう引 […]

Footer

アーカイブ

カテゴリー

  • Howto (1)
  • デジタル・グッズ (65)
    • オーディオ (16)
    • カメラ (2)
    • ガジェット・周辺機器 (24)
    • スマホ (4)
    • ソフトウェア・アプリ (1)
    • パソコン (12)
    • プロジェクター (3)
    • 家具・インテリア (2)
    • 文具 (2)
    • 電化製品 (2)
  • ブログ (273)
  • モノ (35)
    • 所持品 (23)
    • 捨てたもの (12)
  • ライフスタイル (62)
    • シンプルライフ (16)
    • ファッション (14)
    • 子育て (1)
    • 家・住まい (4)
    • 掃除・片付け (6)
    • 昔話・バブル (3)
    • 食・グルメ (14)
  • 仕事とお金 (12)
    • フリーランスの仕事 (2)
    • 投資・FX (8)
  • 勉強と趣味 (38)
    • その他趣味 (2)
    • イラスト (3)
    • オタ活 (12)
    • ダンス (4)
    • ドラマ・映画 (4)
    • 手芸・クラフト (2)
    • 本の感想 (8)
    • 資格 (1)
    • 韓国語 (2)
    • 音楽 (2)
  • 所有コスメ (1)
  • 美容と健康 (120)
    • スキンケア・ニキビ (31)
    • リンパ浮腫 (24)
    • 不眠症 (2)
    • 健康法・エクササイズ (9)
    • 化粧品・コスメ (57)
    • 癌(がん) (5)

タグ

Amazon BBクリーム Bootcamp Huawei iPod LG Macbook Air NOV skype windows8.1 ぐるぐる思考 ちふれ エチュードハウス オリブ油 キーボード クリーム クレンジング ニキビ ファンデーション フロムネイチャー ヘッドセット ヘッドフォン マスクパック リップ リンパ浮腫 ワセリン 下着 保湿 入院生活 化粧水 口紅 名古屋 弾性ストッキング 教保文庫 整髪料 断捨離 日焼け止め 格安SIM 格安スマホ 目 石鹸 買取 通販 韓国 韓国コスメ

Copyright © 2021 realslowlife.com