英文スペルチェックツール『Ginger』月額会員の退会方法

ブログを書くとき、英文のスペルチェックをしてくれるブラウザ拡張機能およびソフトウェアの『Ginger(ジンジャー)』を使っています。

Ginger (ジンジャー) とは

ginger
Ginger Proofreader
Gingerは、ブラウザやソフトウェアで英語のスペルと文法をチェックしてネイティブのように修正してくれる、無料の英文チェッカーです。

Gingerはイスラエルで開発されたソフトウェア(アプリ)で、単なる単語のスペルチェックだけではなく、文脈から適切な単語を判断したり、別の言い方(リフレーズ)も提案(サジェスト)してくれるなかなかの優れものです。

ブラウザの拡張機能としてインストールすると、入力したそばからスペルチェックをしてくれます。

また、ソフトをインストールするとマイクロソフトのWord(ワード)を持っている場合、ワード上でもチェックを行ってくれます。

学習機能などもあるようですが、自分は特に使いませんでした。

翻訳(スペルチェック)の精度

もちろん人間が翻訳するほどの高機能ではありませんが、ブログのWordpressで標準でついてくるスペルチェックに比べ、冠詞や前置詞までちゃんと自然になるようチェックしてくれるようで、「最低限」「恥ずかしいミス」は防げるレベルだと思います。

リフレーズ(言い換え)の提案は、結構使えない感じの提案もあるのである程度英語ができる人でないと使えないと思います。ああ、こんな表現もあるかなと思う程度です。

Ginger の料金制度

無料版もあるのですが、1週間でチェックできる数が限られていて、ブログのスペルチェックをしているとすぐに上限になってしまうので、自分は月額会員にしていました。

年間ユーザだと料金が得なのですが、最初は様子見すべきと思い、月額払いにするほうが金銭的リスクは低いと思います。

アカウントは『Basic』です。

随時キャンペーンをやっていて、年間だとかなり得になるので、年払いにしようかは考慮中です。

Gingerソフトの使い勝手

Chromeにインストールすると、英語のブログを書くときは便利なのですが、他で不具合がでるので普段は拡張機能をオフにしています。それが面倒です。
また、常駐させていてもメモリを消費したり、意図せずソフトが立ち上がってしまったりするので、使い勝手はあまりよくありません。
何か挙動が怪しいような気もしなくありません。

退会したらアンインストールすると思います。

月額1000円は高い?

月払いだと、7ドルで、日本円にすると1000円ほどです。

これが高いか妥当かというのは人それぞれだと思います。

ネイティブチェックしてもらうことを考えれば安いのですが、機械にしては高い気がします。

自分の使用頻度を考えて、今回は退会することにしました。

Gingerを退会するには

Gingerのホームページでの退会方法非常にわかりづらいため、すぐには方法が見つけられません。

キャンセルボタンなど簡単な退会リンクはありません。
メールフォームからの申し込みになります。

Ginger退会方法のヘルプはこちらです

How to cancel a Ginger subscription?
You may cancel your subscription at any time, and you will continue to have access to your Ginger Premium account through the end of your billing period. Once y...

How do I cancel my paid subscription to Ginger service?
ジンジャーの課金サービスを停止するにはどうすればよいですか?

You can cancel your paid subscription by sending a request to Ginger Software Support and in the drop down choose cancellation.
課金サービスを停止するには、ジンジャーソフトウエアサポートから、「退会(キャンセレーション)」を選んで送信してください。

In order to help us locate your subscription, We will need one of the following in your request:
あなたの契約状況を確認するため、以下のうち一つの情報が必要となります。

1) The email address used in the purchase
課金に使われているメールアドレス

2) The order reference number
課金リファレンス番号

3) The full name of the subscriber.
契約者のフルネーム

退会フォームはこちら
http://www.gingersoftware.com/contactus

自分は、コメント欄にOrder Reference Number(契約時のメールにあります)を入れて

Please cancel my subscription.

とだけ書いて送信しました。

Ginger退会は少しわかりずらいけどすぐにできる

送信後、いつ解除されるかは後ほど更新します。

※追記
4時間ほど後にメールで返事がきて、キャンセル完了しました。

Thank you for contacting Ginger.

I have cancelled the automatic renewal of your monthly/yearly subscription.
You will no longer be charged.

ペイパルからも、月額課金を停止したお知らせのメールがきました。これで安心です。

退会がすぐできることがわかったので、今度復帰するときも気軽に申し込めると思います。

ソフトの使い勝手には問題があるものの、スペルチェッカーとしては結構使えます。

今回は退会しましたが、また英文チェックの利用頻度が上がった時にもう一度利用したいとは思います。

タイトルとURLをコピーしました