
ライン入力のヘッドセットを買ったわ。
入れ替わりに、USBヘッドセットを捨てたの。
なぜ必要か:仕事・勉強に使うから
アタシはずっと在宅フリーランスをしていて、お客さま対応をスカイプでしたりしているのよ。
それに、スカイプで英会話や韓国語の勉強もやっているので、ヘッドセットは必需品ね。
ずっとスカイプ用には、USBのヘッドセットを使っていたんだけれど、耳のところのスポンジ(イヤーパッド)がぼろぼろになって取れてしまったのよ。
使用期間は3年ほどかしらね。USBヘッドセットの機能としては問題なかったんだけれど、耳が痛くてこれ以上使えないから買い替え。
替えの耳あてが売っていればよかったんだけど、見当たらないし。
手芸店で買ってきて作っちゃおうかしら、とも考えたんだけれど、Amazonでこの商品、ライン入力ヘッドセット『ELECOM ヘッドセットマイクロフォン HS-HP10SV』って、509円なのよね。
手芸材料を買ったりするより安いわ。
使った感想
商品レビューを見ると、当たり外れがあるようだけれど、幸い自分の買った品物は問題なかったわね。
ライン入力だから、USBに比べて音質が悪いんじゃないかしらと心配だったけれど、それも問題ナシ。
ヘッドフォンで味をしめて、音には少々うるさいアタシも、トークが中心のスカイプ程度なら、音質は全く気にならないわね。
それにUSBの場合、音質は良くても、たまに認識しないことがあったりするトラブルもあるし。
第一、USBポートが埋まっていると使えないものね、まあ、USBハブで増やせばいいだけの話だけど。
USBヘッドセットは捨てました
一つ買ったら、一つ捨てるの原則で、USBのヘッドセットは捨てることに。
USBヘッドセットも機能はしてるから、もったいないけどね。
でも一つ持っていればいいし、欲しい人もいないでしょうから。
胸が痛むけれど、今までありがとう。
このライン入力のヘッドセットのスポンジも、どのくらいもつのかしら。
これからよろしくね。
2