最近は詐欺メールなどで楽天に似せた画面を表示し、アカウントを抜き取る詐欺などが横行しています。
まずは、楽天のアカウントに不正にアクセスされていないかを確認してみましょう。
楽天アカウントログイン履歴
↓こちらのアドレスで直接開くことができます。
楽天のトップから行く場合は、右上にある『myRakuten』というリンクをクリックし、出てきた画面の『楽天会員情報欄』にある『ログイン履歴』から入ることができます。
![](https://realslowlife.com/rs/wp-content/uploads/rtaImage.png)
ログインして開くと、ログイン履歴の画面は↓このようになっています。
![](https://realslowlife.com/rs/wp-content/uploads/2020-01-11_18h49_39.png)
右側の『IPアドレス』という部分の数字にご注目。こちらが、一種類しかなければ、ご自分しかログインしていないということになりますので大丈夫です。
違うIPアドレスがあったら。。。
ログインした環境によってIPアドレスが変わることがありますので、違うIPアドレスが検出されても、即座に不正アクセスがあったとは限りません。
不審なIPアドレスがあったら、IP検索ツール等↓で調べてみるのも一つの方法です。
明らかに心当たりのないIPアドレス、特に海外のネットワークが検出された場合は、不正アクセスの可能性もあります。
楽天に不正なログインがあった場合の対策は、パスワードを変更することが有効です。
※楽天のサポートに連絡しても、パスワードの変更をすすめる定型文のような返事しか返ってきませんでした。
フィッシング詐欺に注意
楽天のサイトへのリンクのように見せかけて、クリックさせようとするフィッシングメールやサイトが報告されているそうです。
rakuten.co.jp が楽天のアドレスですが、
詐欺のアドレスは rakuten.co.jp.xxx.xxx.com のように、正規のアドレスに続いて別の文字列で構成されたドメインになったりしているそうです。
このようなサイトでは、決してIDとパスワードを入力しないように。
リンクがあったら、クリックする前に、アドレスをきちんと確認する習慣をつけましょうね。
楽天公式サイトでもセキュリティに関しては詳しく書かれていますので一度ご覧ください。
![](https://image.card.jp.rakuten-static.com/card_corp/pc/contents/security/security-info/ogp.png)
今日の一句:押す前に 確認しよう リンク先