近況・生存確認はこちら→つぶやき(偽X)
スポンサーリンク

ゴッホ展行ってきました

[PR] 記事内には広告が含まれています。

名古屋市美術館でやっている『ゴッホ展』行ってきました。

名古屋に行くのも超久しぶり、展覧会に行くのは何百年ぶりです。

中は撮影禁止なので外観だけ

日曜日だったので盛況でした。

観覧に1時間半くらいかかりました。

今回の展覧会、クレーラーミューラー美術館のコレクションが主だったんですが、実は、自分は学生時代、ヨーロッパの美術研修(自腹)に参加してて、クレーラーミュラー美術館は行ったことがあるんですよね。

しかしほぼ記憶がない。

いちばん記憶にあったのは、今回も展示されていたルドンのキュクロプスです。(相変わらずめちゃめちゃ空の色綺麗。。目指す色合いです。)

当時は自分は象徴主義が好きで、ゴッホは別に、、って感じでした。

クソバカ学生だったので、わからなかったんですね。お金かけて行ったのにもったいねー。

いま見ると、非常に得るものがたくさんありました。

メイン展示の糸杉や悲しむ老人、黄色い家などの有名作はもちろんなんですが、初期の暗い人物画なんかも非常に良かったですね。

ゴッホは美男美女じゃなく、顔に味わいのある人を好んでモデルにしていたそうで、B専絵師とよばれてたというようなことがガイドに書かれてましたが(そんな風な描き方はしてないけど意味としてはそうw)
なんか自分はわかりみがあるというか・・・(推し君に失礼だゾ)そうなのよね、味わいのある顔が描きたいのわかるーほんとそう。。

そして絵柄がめちゃめちゃ変化していくところとか、デッサンもしまくってたんだなーって当たり前だけど。(ゴッホのデッサン見た記憶全くなし)

そしてそんなにやっててもデッサンはあんまり上手くないというところも親近感というか。。。巨匠様に対して失礼な物言いだけど。「上手くないけど良い」これないんですよね。

がーって感性で描いてるようでいて、めちゃめちゃ勉強してたのよねゴッホ様。。

自分の絵柄古いって感じて、流行を取り入れて描こうとして、新印象派の模写やスタイルの真似してるうちに、自分の画風の境地にたどり着いたんだな~というのがすごくよくわかる展示でした。

結構自分は美術は勉強してきたけれど(高校大学とね。。画廊にも就職したし)絵の横に書いてある説明文はすごくわかりやすく面白く書かれていて、知らないことがたくさんありました。

今はネットで作品見れる時代だけど、実物を見るのはやっぱりタッチとか仕上げの感じがわかるので、めちゃめちゃ接近してガン見できてよかったです。

凸凹と色のラインが一致してないのもあったし(盛った後に色付けしたんだなとか)ひび割れとかワニスの塗りぐわい(どんだけテカテカ)とかすごく興味深かったです。

美術の専門研究してたときは興味なかったのに(仕事と思うと見たくもないことも多かった)今仕事から離れて純粋趣味としてみると、どれもこれもが面白く見えてきます。

当時は絵具の色も限られてたと思うけど、その限られた色の中であれだけ綺麗に色あいだせるのは本当にすごい。(たいぶ変色してるらしいけど)

ゴッホ、超貧乏で売れなかったけど、弟がお金出しててくれたから描けてたのよね、、いいなぁ、自分も貧乏でいいから働かんと絵だけ描きたい。。
・・・でも結局悲劇の末路を迎えてしまったんだよね。

どんな心境だったんだろうな。。

まだ自分は恵まれているな。

色々考えさせられる展示でした、行ってよかった。

やばいよな、、油絵やりたくなるもん、、絶対やりたくないわ。。大変だから(経験者)

そして疲れた。名古屋しんどい。帰りに自転車でコケた。痛い。