WordPressの記事のアドレスを決める大切な設定です、一番最初に行いましょう。
パーマリンクとは
パーマリンクとは Permanent Link (パーマネントリンク)の略で、パーマネントとは『永遠・耐久』と言う意味です。
髪の毛のパーマと同じ語源です。
WordPressはHTMLで書かれたサイトと違い、データベースから引っ張ってきた記事を、デザインと合体させてページを表示させています。
ですので、ファイルがあるわけではないのでアドレス(url)もありません。
HTMLファイルなら、index.htmlなどのファイルが存在しますが、WordPressのようなCMSにはそれがないのです。
記事のファイルとして存在しないものを『動的に』一時的にページに見せているのです。
ですがページのアドレスが定まっていないと、不便です。
訪問者がアドレスを開いたり、検索エンジンが参照したりすることができませんので、アドレスもプログラムで作っています。
そのアドレスを、パーマリンクといい、設定で変更できるようになっています。
WordPressのパーマリンク
WordPressは何も設定しないと、
のようなアドレスになります。
ですがこれですと、人がみるとき見た目がわかりづらいですし、検索エンジン的にも不利と言われています。
おすすめのパーマリンク設定
『投稿名』で設定するのがおすすめです。
投稿名設定の注意
記事編集時、自動的にタイトルが投稿のパーマリンクになります。
アドレスバーに表示されるURLは↓このようになり、一見良さそうなのですが・・・
実は、日本語のアドレスは、ブラウザの機能によってそのように見えているだけで、実際は
『%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E6%8A%95%E7%A8%BF』のような文字列になっているのです。
こうなっていると、アドレスを知らせるためにメールなどに貼り付ける際にもわかりづらいですし、検索エンジンの観点からあまり長いアドレスも好ましくないとされています。
URLエンコードについて
ウェブサイトのアドレスは、実は半角英数字と一部の記号しか扱うことが出来ず、日本語のような特殊な文字は認識されないのです。(中国語や韓国語、タイ語なんかも全てそうです)
それをブラウザが読めるようにすることを『URLエンコード』といって、上記のように半角英数記号の羅列に変換しているのです。
英語の記事タイトルでしたら、問題ないので便利な機能なのですが、私達日本語を扱う場合、面倒でもパーマリンクを半角英数文字に手動で入力したほうが良いでしょう。