Win8.1にしてからというもの朝起きると、なぜかいつも勝手に起動しています。
寝る前に、いつもパソコンを「スリープ」にしているのですが、朝起きると必ずスリープが解除されているのです。
電源を切っていれば、勝手に立ち上がることはないのですが、、
「Windows8.1をほっておくとフリーズ」の解消のために、電源を自動で切らない設定にしているので、一定時間で電源が切れることがありません。
夜中に勝手に電源がはいったままでは電気代がもったいないです。
解決法です。
「コントロールパネル」を開きます。

「アクションセンター」を開きます。
コントロールパネルの一覧にない場合は、右上検索窓に「アクション」などと入力してください。

「アクションセンター」を開きます。

「メンテナンス」のパネル?タブ?を開いて、「メンテナンス設定の変更」を選びます。

「自動メンテナンス」の時間を調整します。

がっつり3時になっていたので、ずばり勝手に起動する時間と一致。
とりあえず自分は起きて仕事する前、放置してる時間「8:00」に設定してみました。
ご自分の生活スタイルに合わせてみてください。
「スケジュールされたメンテナンスによるコンピューターのスリープ解除を許可する」のチェックを外してもいいかもしれません。