韓国に行った時に、単色アイシャドウ4色とパレットを買いました。
エチュードハウス単色アイシャドウ
エチュードハウスのアイシャドウはパレットが人気ですが、単色も充実しています。
日本の公式ショップでは数が少ないですが、韓国のショップはすごくたくさんの色がありますので、その中から自分の理想の色を見つけることがきっとできます。
店員さんと作ったアイシャドウ
韓国エチュードハウスに行くと、店員さんにがっつりマークされます。担当さんだと思っていろいろ相談するとアドバイスしてくれます。
ちなみに私の担当さんはたぶん韓国人ではなく、東南アジア系の方でした。片言の韓国語同士で話しました。
これが理想の4色
シンプルな4色パレットが欲しかったので、まずベースカラーを選びました。
ベースカラー

エチュードハウス、カシミアフィットアイズ BE101
カシミアフィットという名前の通り、さらさらの質感でした。真っ白になるわけではなく、まぶたの上をワントーン明るく整えるためのものです。
アイラインカラー

カシミアフィットアイズ BK801 ロングブラック
スモーキーアイを作りたかったので、黒から選びました。カシミアフィットアイズのシリーズはイタリア製のようですね。
これもつけごこちのいいアイシャドウです。これはアイライナー的に使うつもりでした。
アクセントカラー

ルックアットマイアイズ カフェ BR402 カフェモカ
これは韓国製です。この色は実は失敗しました。最初、担当さんが薄い茶色を選んでくれたんですが、どうにも薄い気がして、はっきりこげ茶とわかる色がいいといって、一番濃い色にしたんです。
ブラックのシャドウと重なり合っちゃってすごく濃くなってしまいました。もっと目の影に見えるだけくらいのかすかな色合いにしとけばよかったです。担当さんの言う事きくべきだった・・・。
グリッター

ルックアットマイアイズ ジュエル BR430 グレート!ラビット!
クマのプーさんシリーズのアイシャドウが新製品として出ていました。これをおすすめされたときは、かなり濃い茶色かと思いましたが、実際つけて見ると目立たなくて、キラキラがとてもきれいです。いい感じですぐに気に入りました。これも担当さんが選んでくれたやつです。
4色パレット完成

いろんなパレットが売っていましたが、私はとりあえずシンプルなブラックをチョイス。

セッティングして見ました~見た目はイイ感じ。
チップがついていますが、私は小さいチップは苦手なので基本別の筆でメイクしています。
マイパレット完成への道は遠い
本当はシンプルにこのパレット一つだけで生活していきたいんですよね。
でもこのパレットでメイクするときつい顔になってしまいます。
茶色か黒のアイシャドウ、どっちかを、もっと薄い色と取り替えたいな~と思っていますが、アイシャドウの色って実際に見ないとわからないじゃないですか、なので韓国のお店(名古屋のお店はなかった)に行った時に確認して買いたいと思います。
が、、いっぱいアイシャドウ持ってるんですよね~。。。
い、今あるのを使ってちょっと買い控えとこう。。。