自転車のヘルメットが義務化されて即買いました。
原付が怖すぎてあきらめ、当面は電動アシスト自転車で暮らすことにしました。
ちなみに残念ながら原付バイクは中古で買ったお店に返品しました。(家族のお友達の店です)
で、ヘルメットが義務化されましたよね。
実は私はヘルメットが義務化される前からヘルメットをかぶりたかったんです。たまにコケるので・・・
義務化してくれたおかげで堂々と被ることができます♪
そしてどんなヘルメットをかぶろうか探してみたのですが、、
これにしました!

香川のヘルメットメーカー真田嘉商店(SANADA)のヘルメット
リンク
ズバリ中学生が被るようなヘルメットです。
いわゆる競技用ヘルメットみたいなのは自分には似合わない気がするし
ファッショナブルな帽子みたいなヘルメットなどもありますが、ヘルメットらしい方がいいような気がする。
少々お高め?かもしれないですが、通販で売っている中国製・外国製のヘルメットは安全性が不確か、、
欧米のメーカーは確かな品質でも、頭蓋骨の形が日本人に合っていないとも聞きます。確かに欧米人の頭蓋骨って日本人(極東アジア系)とは全く違う縦長楕円形ですからね・・
このSANADAの自転車ヘルメットは、シンプル・ミニマルで、私の価値基準にぴったりマッチしたというわけ。
さらに、頭のてっぺんにある空気穴をふさぐパーツもあるので、雨の日も安心設計。

安心の日本基準SGマーク、対人賠償責任保険付き。堂々の<日本製>の文字♪かっこいい!
かぶってみるとこんな感じです、可愛いでしょ😁

プライバシー保護になるかわかりませんが画像を小さくしてみました笑
昔クレヨンポップというアイドルグループがいたことを思い出したり。
というわけで、ヘルメットはこれがおすすめですよというお話です。