• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

Real Slow Life

リアルスローライフ

  • Home
  • About
  • Sitemap
  • Contact
現在の場所:ホーム / ブログ / いなばの『タイカレー』シリーズにハマりました

いなばの『タイカレー』シリーズにハマりました

2013/7/29 Filed Under: ブログ, 食・グルメ 0

缶のカレーがこんなにクオリティ高いなんてびっくりしました。

Contents

  • 本場のカレーと日本のカレーは違う
  • インド料理店はインド人がやっていない
  • タイのカレーはインドとはまた異なった味わい
  • 缶は小さいけど十分な量
  • いなばの缶詰タイカレーシリーズははげしくおすすめ

本場のカレーと日本のカレーは違う

日本で普段食べられているカレーと、インドや東南アジアなどのカレー(カリー)は全く別物です。

日本のカレーは、小麦粉とラードでできたルーを使って、トロトロに仕上げたものです。

カレーはご存じのとおり、インドが発祥ですが、イギリスの統治時代にヨーロッパに渡りました。
ルーをつかった料理法は、イギリスで確立したと言われています。

最近は、インド料理店があちこちにできているので、よくご存じだと思いますが、本場のカレーはとろみがなく、しゃびしゃびです。

インド料理店はインド人がやっていない

街中のインド料理店で、生粋のインド人が経営しているのは実は少ないです。

都心のほうで最近は、本当のインド人が店舗を出すことが増えてきているようですが、地方にいる”インド系(インドっぽい)の移民”の方の大半は、パキスタン、バングラデシュ、そしてネパール人の方々です。

いわゆる貧困国から、出稼ぎで移民をされている方が多いようです。

私はインドに行ったことがありますが、パキスタン、バングラデシュの方が作っているカレーは、インドのものと変わりない気がします。
インドも国土が大きいので、北方から南方でもだいぶ味も形式も違います。

パキスタン、バングラデシュ系の方が経営するカレー屋さんは、豚肉が一切使われていないハラールのカレーであることが多いです。

ネパールは、インド人よりも東洋人に近い人種のようです。カレーの味も若干違います。辛さがマイルドだと思います。
お店の中に仏教(お釈迦さま)の曼陀羅風ポスターがあれば、おそらくほぼネパールです。

タイのカレーはインドとはまた異なった味わい

いなばの缶カレーは、タイで作られたカレーをそのまま缶詰にしているそうです。

タイのカレーは、ココナツとパクチー、ナンプラーの香りが特徴です。インドのカレーの味とはまた明らかに違います。

ただ、ルーを使っていないというところはインド系と共通で、しゃびしゃびしています。

甘い、辛い、そして表現できない複雑な味わい、缶をあけただけでタイにいる感覚です。

辛さは、本場のタイでたべると、ありえない辛さのものがあるのですが、さすがに日本人でも食べられる程度の辛さにおさえてあるようです。

缶は小さいけど十分な量

缶の大きさは、シーチキンの大き目の缶と同じくらいで、この量じゃ物足りないんじゃないかと思ってしまいます。

ですが、味わいが濃厚で、多めのご飯一杯分食べるのに十分な量があります。

私は常温でも美味しく食べられます。

非常食にもぴったりなんじゃないでしょうか。

いなばの缶詰タイカレーシリーズははげしくおすすめ

一時期ハマって毎日食べてしまいました。ルーを使ったカレーはカロリーオーバーの心配がありますが、この缶のカレーは低脂肪のようなので、毎日食べても安心度が高いです。
数々のスパイスも、健康に良さそう。

近所の西友にはいつもおいてありますが、売ってないところも多いみたいですね。

見つけたらぜひ、試してみてください。

アマゾンにも売ってました。

いなば タイカレーアソートBOX(チキンとタイカレーグリーン80g×3缶、チキンとタイカレーイエロー80g×3缶、チキンとタイカレーレッド80g×2缶、ツナとタイカレーレッド80g×2缶、ツナとタイカレーグリーン80g×2缶)

詰め合わせがおとくです。

0

by らんじゃ

最初のサイドバー

検索

Author

シンプルミニマルにゆっくり暮らしたいなぁと思いながらなかなか実現が難しい毎日です。 More…

人気の投稿とページ

  • 韓国通販サイト『アラジン(Aladin)』購入の流れ、非常に簡単でした
    韓国通販サイト『アラジン(Aladin)』購入の流れ、非常に簡単でした
  • Clip studio Paint (クリスタ)for iPadの感想と月額課金 解約方法
    Clip studio Paint (クリスタ)for iPadの感想と月額課金 解約方法
  • 化粧品メーカー『江原道』は韓国コスメ?
    化粧品メーカー『江原道』は韓国コスメ?
  • ボロボロiPod Touchの処分方法、捨て方を考える
    ボロボロiPod Touchの処分方法、捨て方を考える
  • 初心者不器用でも喜ばれる手作り手編みロングマフラーのすすめ
    初心者不器用でも喜ばれる手作り手編みロングマフラーのすすめ
  • アマゾンで育毛剤を買ったら偽物?返品できました
    アマゾンで育毛剤を買ったら偽物?返品できました
  • 韓国に小さな荷物を送る時は、郵便局の『小型包装物』が安くて早い
    韓国に小さな荷物を送る時は、郵便局の『小型包装物』が安くて早い
  • ニキビ治療は、皮膚科に行くのが一番。ベピオゲルですぐに治りました
    ニキビ治療は、皮膚科に行くのが一番。ベピオゲルですぐに治りました
  • メンソレータムをお顔のスキンケアに使ってますが結構いいですよ
    メンソレータムをお顔のスキンケアに使ってますが結構いいですよ
  • ペットがいないのにノミが出た!家に大発生したノミとの戦い~奮闘編~
    ペットがいないのにノミが出た!家に大発生したノミとの戦い~奮闘編~

ランダム記事

韓国袋めん2種:マッチャンポン&プルダックポックムミョン

近所のスーパーFeel(フィール)で韓国フェアをやっていて買ってきました。 マッチャンポン旨辛海鮮ちゃんぽん 맛(マッ)というのは韓国語で『味』という意味です。 裏面はこんな感じ。 食べる時に夢中になって写真を撮るのを忘 […]

Footer

アーカイブ

カテゴリー

  • Howto (1)
  • デジタル・グッズ (65)
    • オーディオ (16)
    • カメラ (2)
    • ガジェット・周辺機器 (24)
    • スマホ (4)
    • ソフトウェア・アプリ (1)
    • パソコン (12)
    • プロジェクター (3)
    • 家具・インテリア (2)
    • 文具 (2)
    • 電化製品 (2)
  • ブログ (273)
  • モノ (35)
    • 所持品 (23)
    • 捨てたもの (12)
  • ライフスタイル (62)
    • シンプルライフ (16)
    • ファッション (14)
    • 子育て (1)
    • 家・住まい (4)
    • 掃除・片付け (6)
    • 昔話・バブル (3)
    • 食・グルメ (14)
  • 仕事とお金 (12)
    • フリーランスの仕事 (2)
    • 投資・FX (8)
  • 勉強と趣味 (38)
    • その他趣味 (2)
    • イラスト (3)
    • オタ活 (12)
    • ダンス (4)
    • ドラマ・映画 (4)
    • 手芸・クラフト (2)
    • 本の感想 (8)
    • 資格 (1)
    • 韓国語 (2)
    • 音楽 (2)
  • 所有コスメ (1)
  • 美容と健康 (120)
    • スキンケア・ニキビ (31)
    • リンパ浮腫 (24)
    • 不眠症 (2)
    • 健康法・エクササイズ (9)
    • 化粧品・コスメ (57)
    • 癌(がん) (5)

タグ

Amazon BBクリーム Bootcamp Huawei iPod LG Macbook Air NOV skype windows8.1 ぐるぐる思考 ちふれ エチュードハウス オリブ油 キーボード クリーム クレンジング ニキビ ファンデーション フロムネイチャー ヘッドセット ヘッドフォン マスクパック リップ リンパ浮腫 ワセリン 下着 保湿 入院生活 化粧水 口紅 名古屋 弾性ストッキング 教保文庫 整髪料 断捨離 日焼け止め 格安SIM 格安スマホ 目 石鹸 買取 通販 韓国 韓国コスメ

Copyright © 2021 realslowlife.com