1回目の手術は、検査もかねての簡単な手術でした。
全身麻酔で本人はあっという間に終わりました。
癌自体はわかってました

結論からいうと、やっぱりガンでした。
告知のとき、先生がたの雰囲気は重々しかったですが、可能性はいわれていたので、私はあーやっぱりねーという感じでした。
リンパ腺にも転移しているので、骨盤内の全摘出が決まりました。
本番の手術は2か月後になります。
身体の見えるところに傷はありませんが、手術中喉にいれたホースのせいか、喉が痛いです。
口内炎がツライ
麻酔が完全に切れるまで、3日間、水を一滴も飲ましてもらえませんでした。
咬んで切れた口のなかに口内炎が複数出来て、手術よりそっちのほうがつらかった。。
個室入院は快適

入院は個室でモバイルルータも持ち込んで、ずぅ~っとHuluを見てました。
写真左にiPadをスタンドに立てているのをご覧いただけると思います。
ちなみに、スタンドは100円ショップ(ダイソー)の書見スタンドです。
パソコンもルータも持ち込み可能で、一日100円ほどの電気代の追加料金を払うだけでした。
上げ膳据え膳、何でも看護婦さんやってくれるし、快適です。
最近の病院食は美味しいから困る

子供の頃だったら絶対無理だった、おナスの煮物とか、めちゃくちゃ美味しいんですけど。
家のご飯より美味しいかもしれない。
やばいですね。
長めのいいお部屋で、一日中hulu見れるし、何から何まで看護婦さんがやってくれるし、入院最高。