近況・生存確認はこちら→つぶやき(偽X)
スポンサーリンク

『養命酒』のウェブサイトが面白い!なつかしの”アレ”を彷彿とさせます・・

[PR] 記事内には広告が含まれています。

元来血圧が低くて脈拍も弱く、夏バテも加わって最近とみに体力の衰えを感じていました。

養命酒というものがいいんじゃないかな、そういえば久しく見てないけれどまだあるの?と検索。

結果まんまとマーケティングにつられてしまいました。

養命酒のキャンペーンページに引きこまれ

キャンペーンのページ(ランディングページ)がとても気合いが入っていました。


http://www.yomeishu-mobile.jp/

夏バテにYomeishuモバイルキャンペーン
だそうです。

ん?モバイルバッテリー?

そしてどこかで見たことある雰囲気の外国人男性、、?

一体なんの関連性が?と思いながら、ページの内容にどんどんひきつけられていきます。

効果的なアニメーションやきれいな画像につられ、養命酒の説明をしっかり読みすすめ。

どんどんサイトを下にスクロールしていきました。

すると動画が、、

ん?広島弁?

こ、、、これは、、、

『ワイモバイル』とか、いいの?とか
『みてる』とか意味の解説抜きで一般の人にわかるんでしょうか。とか

そういうつっこみもありますが、

そう、これは、、、

伝説の広島弁吹き替え動画

まさにipad発売時にみた、この動画ですね。

懐かしい、、

・・・私はすぐにこの動画を思い出しましたが、いったいどんだけの人がわかるんだよ。

私はこれを見て一代目iPadを買ったといっても過言ではないくらい衝撃でした。

『あんた中国新聞みるじゃろ』にとどめをさされて。
中国新聞は見ませんし広島出身ではないですけど、、

とくに解説することなく、
わかる人だけわかりゃ~ええんじゃ、
というスタンスがさりげなくていいですね。

イメージアップにつながる企業サイト

このようなギャグをおしゃれに組み込むのって、おカタい会社だととくに上層部のOK出るの難しいと思うんですよ。

実際、養命酒って昔からある古臭いイメージでした。(すみません)

このキャンペーンページを見たおかげで、養命酒さんの印象がぐっとあがりましたね。

また、養命酒の公式サイトのほうも拝見しましたが、非常にユーザビリティ(操作性)が良く、多くのコンテンツを精力的に発信しています。
本気度がすごいですね。

キャンペーンサイトのデザインも最新のパララックス、モバイルからも見やすいし、要所要所に動きも出して、完璧な出来栄えです。

ランディングページのお手本になるようなサイトではないでしょうか。

このキャンペーンはかなりの予算がかかっていると思いますよ…。

サイト上部にソーシャル(SNS)ボタンがあるんですが、やはりかなり多くの反響があるようです。

エイプリルフール企画などでこういった面白いページを作る企業は多くありますが、エイプリルフールに限らず、このように興味をひかれるページはいつでも見たいですね。

はてなブックマークのコメントで印象的な一言がありました。

本当はブラウザーに広告ブロック導入したいけど、ごく稀に出会えるこういう素敵な広告を見逃したくなくて、広告ブロック我慢してる。
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomeishu-mobile.jp/

どうでしょうか、私もまさに同意します。

もちろん、笑いに走ればいいというわけではありません、
センスよく笑いを取るのはとても難しいですからね。

ただ、普段うっとうしがられがちな広告も、ユーザーの利益にかなうなら嫌われない。
企業広告とキャンペーンサイトの作り方について改めて考えさせられますね。

養命酒LINEスタンプもありました。

とにかくあらゆる手段を尽くしていますね。

非公式動画の可能性

もう一点、この、広島弁吹き替え動画についても、ネットでのお仕事をする上での可能性を強く感じました。

養命酒のキャンペーン動画にでていた外国人男性は、もちろんAppleの方(ジョナサン・アイブ氏)ではないですが、
この声は、まさしくiPad吹き替え動画と同じ方の声です。

検索したら、すぐにその方のウェブサイトを見つけることができました。

私はipad発売以来、久しぶりに見ましたが、
広島弁吹き替えシリーズとしてたくさん動画を公開されていたようです。

→ 広島弁吹き替えシリーズ公式ページ

最初は、非公式に、言い方は悪いですが(おそらくは)Appleに無断で、動画に吹き替えをかぶせて再配信したということなのでしょう。

著作権法的にはグレーゾーンだとは思いますが、企業にとって害がないものであれば、宣伝にもなるということで、企業側からは黙認されることもよくあるようですね。

事実、この動画がネット上ではあまりにも好評で、iPad自体のプロモーションにもなりましたね。釣られて買ってしまった私のように。。

この吹き替えの声の方は、以後も継続的に動画をUPし続けて、ついには、企業から公式にお仕事の依頼がくるようにまでなったのです。

広島弁吹き替えのiPad動画が出たとき、派生して、いろんな方言の動画も出たのを記憶していますが、この方の広島弁のクオリティは群を抜いていたと思います。

そしてついには企業からオファーがくるようになったというわけです。

まず最初に始めた、そして一定の高いクオリティを保って動画を配信し続ける、ということが、ネットでの仕事につながるという実例になったんですね。

企業にも個人にもチャンス

古い印象の企業が、新しい取り組みをすることによって、新規顧客へのアピールに成功し、
一個人が、ネットに動画を配信することによって、企業からご指名がかかることもある。

そんないい事例をみさせていただきました。

で、肝心の養命酒の効果は

ロックでいくのがオススメ

今回まんまと戦略にはまって、養命酒を飲み始めた私。

朝昼晩、付属のカップで20ミリリットルずつ飲みます。
私は朝一、昼食前、寝る前に飲んでいます。

味は、薬草の風味はします。
シナモン風味と書かれていますが、それだけではない様々な香りのまじった独特の風味です。
が、飲みづらい味ではありません。

甘さも少量なので甘すぎず。カクテルリキュールのような感じ。

アルコール度数は14度とかなりきついです。
私はお酒は弱いほうではありませんが、結構胃の中がカッカします。

特に朝一すきっ腹に飲むと効きますね。。
運転する方は控えてくださいね、飲酒運転になります。

1週間ほど、続けていますが、血圧が安定してきたようです。

通常上が90代前半なのが、101とか三ケタの血圧になりました。
血圧が100超えるとこんなに楽なんだね、、という感じです。

脈拍も、50前後だったのですが、60を超すようにもなり、ナカナカ快適です。

血の巡りがよくなっているのは、間違いない気がします。
ただ、これが薬効成分のおかげなのか、アルコールのせいなのかは、まだわかりません。

しばらく続けて見たいと思います。

以上、養命酒のウェブサイトについてのお話でした。