いろいろ論議にあがりますが、これは東海道であります。

私の住んでいる地方にあるスーパー『ヤマナカ』で売っている名物です。
ちなみにふーまんというのは岡山での名前らしいです。家族が岡山出身なのでそう聞きました。
東海道の由来
スーパーヤマナカ創業者の中野冨七氏が命名したそうです。
兵庫県で人気の大判焼店に焼き方の指導を受けて作ったそうで、北海道産の大納言あずきを使用し、
人工甘味料を一切使わず作られているとのこと。
商品についている「東海道」の名の焼印は、同社の商品であることを示し、責任の所在を明確にしていいるそう。
↓出典:ヤマナカPDF


あんこたっぷり食べ応えがあって、一個でお腹いっぱいになります。
たまに食べたくなるので、東海道目的のためだけにヤマナカに行ったりします。最寄りのスーパーではないこともあり。
あまり遅くなると売り切れてしまうので早めに・・・。
これからもずっと作り続けていただきたいし、私にとっては”これの名前”はいつまでも「東海道」です。