PR

外国語を学ぶという趣味

記事内に広告が含まれています。

私は外国語を学ぶことが好きです。

一生の趣味

言葉の勉強というのはおそらく、どんなに年をとっても続けていける趣味だと思います。
そしてそれには『完成』という終わりがないから、飽きることはありません。

言葉自体が好きというよりも、知りたいことや話したい人などがいたから学んできました。

英語のほかに勉強してきた言葉には、フランス語、ロシア語、オランダ語、インドネシア語、タイ語、ヒンディー語、アラビア語、ブラジルポルトガル語、韓国語があります。

こう書くと外国語の達人みたいですが、英語こそまあまあ仕事でつかえるレベル、韓国語は意志疎通ができる程度、あとの言語は基本挨拶とごく初歩の文法のみです。

それでも、全く未知の言語であるよりも、文字や文法の初歩の理解があるだけで、ずいぶんと違うものです。

とくにアルファベット以外を使う言語の場合(韓国語、ロシア語、アラビア語など)は、知る前はただの暗号だったものが文字として、人間の言葉としてみえてきます。

すると、その言語を使う人への見方も変わってきます。

マイナー言語を学ぶということ

英語以外のマイナー言語を勉強する場合、それがいったい何の役に立つのかという疑問が常に付きまといます。

他言語の国でもたいていは、英語で意志疎通ができるからです。
英語さえできればいいという考え方もできます。

その言語の国に住むわけでもなく、(話したい)知り合いもいないような言語は、なかなか勉強が続きません。

たいていの場合は、どれだけ頑張ってその言語をマスターしても、お金にはならないのです。

「教えるようになればいいじゃない」と言われることがありますが、バイリンガルが多い世の中、中年からはじめた今からでは、人に教えるレベルにはとうていなれません。

私の場合、かなりできると思われている英語ですら、人様にお金をもらって教えられるレベルなのかということとなると、自信がありません。

子供の大学受験には、役に立ちましたけど。。。

モチベーションの維持が難しい

仕事に使えるとか、お金になる、将来性のある言語でない場合、モチベーションの維持が本当に大変で、たいていはその言語を使う縁がなくなればやる気も失ってしまいます。

そうやってほとんどの言語をちょっとかじっては、初級レベルでやめています。

ですが、つまみ食いでも十分楽しいです。

今日も少し、ブラジル人と話す機会があったのですが、ちょっとした言葉を付け加えるだけでも、喜んでもらえました。

韓国語が楽しい

そして今、韓国語が楽しくてたまりません。今までの外国語では感じられなかった不思議な感覚があります。

飽きっぽい私が、他の外国語と違い、初級を脱出して中級レベルにさしかかりました、当分はこれで楽しめそうです。

役に立つのかどうかというより、ただ楽しみとして外国語を学ぶことが、今は幸せです。