本の感想 『シンプルな暮らしの設計図』で見る、片付けと定番クローゼットアイテムの具体例 1975年生まれの整理収納アドバイザーの本。断捨離に近いけれど、それよりも具体的で実践的、現実的だと感じました。個人的に気になった箇所のメモ私は服の定番アイテムを模索するのが好きなので、この本のクローゼットのアイテム例が特に興味深かったです... 2013.01.29 本の感想
お金 「私は男より預金通帳が好き」カン・ソジェ に学ぶ、猛烈にお金を貯める方法。 三年間で一千万円を定期預金だけで貯蓄した、韓国の27歳独身女性のエッセイ。著者はこの本のことを、節約ノウハウ本ではないと言っているけれど、ミニマリスト、ミニマルな暮らしをを目指す人が参考になる、節約のコツが豊富に書いてあります。マゾヒスト向... 2013.01.26 お金本の感想
健康法・エクササイズ 筋肉の痛みに効果絶大『キネシオテープ』を貼ることができるようになると便利 私も競技選手の端くれだったので、かなり怪我と付き合ってきましたが、接骨院で教えてもらったキネシオテープの貼り方が、とにかく役にたっています。キネシオテープって?怪我のテーピング治療法です。キネシオテープという、特殊なテープを使います。キネシ... 2013.01.16 健康法・エクササイズ
ガジェット・周辺機器 ステレオラジカセ(また)壊れました。結局、オーディオ類は安いもの買っちゃだめ 近所の家電量販店の特価品で1000円くらいで売ってたCDラジカセですが、1年で壊れました。MP3全盛の時代に、CDラジカセを買った理由。子の勉強用です。学習雑誌なんかにCDがついてきますよね。子の部屋には、パソコンがないです。わざわざパソコ... 2013.01.03 ガジェット・周辺機器音楽
食・グルメ 喜ばれなかったクリスマスプレゼント、ドイツの堅いケーキ『シュートレン』 家族が買ってきた『シュートレン』というお菓子。誰に喜ばれなかったかというと、私に喜ばれませんでした。シュートレンとはドイツ在住の友人が教えてくれました。シュートレンとはドイツのお菓子で、クリスマスになくてはならないものだそうです。パンのよう... 2012.12.24 食・グルメ
癌・リンパ浮腫 二度目の手術、21日間の入院、骨盤内リンパを全て取り去りました ピッピッピッ…脈を計測する電子音が聞こえて目が覚めました。手術は長時間、本人はタイムスリップしたみたいに一瞬手術は午後4時頃終わって、終わった直後「わかりますか?」という声で起きたのは覚えています。その後また意識を失って、気づいたのがこの時... 2012.11.09 癌・リンパ浮腫
癌・リンパ浮腫 リンパ浮腫の下着、とうとう『ズロース』に手をだしてしまいました こんなおぱんつを、自分が履く日がくるなんて。。。下着選びに困るリンパ浮腫になると本当に下着選びに困ります。試着するわけにもいかないし、合わなくても人に譲るわけにもいきません。ダメだとおもったら、即ゴミになります。看護師さんのおすすめは、ズロ... 2012.10.25 癌・リンパ浮腫
パソコン DELL XPS13 ウルトラブック買いました。これで入院時でもお仕事できますネ!汗 入院時のために、薄くて軽く、スペックの高いノートパソコンを買いました。DELL(デル)のXPSノートです。マックブックにそっくり。おしゃれです。これでノートパソコンをお腹の上に載せて、作業できます。どうですか、この美しいフォルム。上にあるキ... 2012.10.17 パソコン
プログラミング 『<<<』ヒヤドキュメントについて PHPで、右側が大きい不等号を3つ連続して記入してコードを記述するのを、なんと呼ぶか忘れてしまったことがあり、検索も難しかったので、覚書。『ヒアドキュメント』というそうです。たとえば<?php <<<eof<html> <header>タイ... 2012.10.02 プログラミング
ソフトウェア・アプリ フリー(無料)テキストエディタ WordpressなどのPHPコードを使ったファイルを編集するとき、テキストのみが扱え、UTF-8などの文字コードを選択して保存できるエディタを使用する必要があります。Windowsのメモ帳でも可能ですが、エディタをを使用すると色分けなどが... 2012.09.30 ソフトウェア・アプリ