近況・生存確認はこちら→つぶやき(偽X)
スポンサーリンク

大学生の息子のdocomo iPhone5が壊れて修理対応が結構面倒だった話

[PR] 記事内には広告が含まれています。

家から離れて暮らしている大学生の息子のiPhone(docomo)が壊れました。

  • 支払いは親なので親の名義
  • ケータイ補償お届けサービスに入っています

iPhoneが壊れた状況

特に何かあったわけでもないのに突然電源が入らなくなり、何をしても起動しなくなったそうです。
まずはドコモショップへ。

「名義が親御さんなので、親御さんから電話をもらわなければ修理できません」

と言われる

MyDocomoにログインできない

MyDocomoからケータイ補償お届けサービスを申し込むのは24時間受付なのですが、息子はMyDocomoのパスワードがロック状態でした。
ログイン失敗を繰り返し、ロックされて、そのまま面倒なので放置しているようです。

ドコモのケータイ補償お届けサービス
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/delivery/

この場合、修理の申し込みは名義人から電話するしかありませんでした。

ドコモのケータイ補償お届けサービス は名義人が電話しなければならない

息子の携帯電話の名義人は親=父親になっています。

名義人本人でなければいけないので、主婦の母親から電話してはダメ、父親が電話受付時間、年中無休AM9時~PM8時に電話しないといけません。

仕事中の空き時間に電話しなければならないのと、電話はいろいろメニューを押して結構待つので大変面倒です。

根掘り葉掘り聞かれる

電話でかなりたくさん質問されて、あいまいだと受け付けてもらえないので、あらかじめ確認しておく必要があります。

ケータイ補償お届けサービスの申し込み電話で聞かれることは

  • 使用者の名前、住所
  • 壊れた機種の電話番号
  • どうして壊れたか
  • いつ壊れたか
  • いつ買ったか(何年何月ごろでOK)
  • どこで買ったか(ドコモショップ何支店等)
  • スマートフォンの色は何色か

iPhoneとAndroidの対応が違う

Androidは、修理に出して、その間代替機を貸してもらえるサービスがありますが、

iPhoneは修理ができない

  • 基本的に修理はできない
  • 新品(調整品)との交換になる
  • 現在入っているデータは復旧不可(各自のバックアップの有無による)
  • どうしても修理と言うことなら、アップルのストアでできないことはないがかなり高額になる(数万円~)

今回は、データはあきらめて本体交換となりました。

交換する際の手順

  • 名義人からの電話で、交換の受付、使用者の住所に宅配便で新品が送られる
  • 使用者が壊れたiPhoneから届いたiPhoneにSIMを差し替えると使用可能になる
  • 壊れたほうを初期化し、10日以内に送り返す。(返さないとお金が請求されるようです)

iphone初期化の手順

壊れたほうは電源がはいらなくても、新品のiPhoneまたはネットのiCloudから初期化します。

『iPhoneを探す』を使用し、壊れたほうのスマホを選び『削除』をします。

新しいiPhoneから壊れたiPhoneの初期化

画像悪くてすみません

iCloudからの初期化

削除(初期化)ができない?

今回、息子の壊れたiPhoneは、なぜかすでに削除されている状態で、一覧にでてきませんでした。
なのでもうそのまま送り返すことになりました。

ケータイ補償お届けサービスにかかる料金

今回、8100円かかりました。2年間使いきる前に壊れたので、高いと思いますが仕方ありません。
新品(調整品)に交換したので、寿命は延びたと思います。
新機種に交換したら、また分割払いで10万円近くを支払うことになりますのでそれよりはましです。

携帯が復旧するまでの期間

壊れてから、携帯電話が使えるようになるまで、1週間かかりました。
固定電話がないので携帯電話が壊れると音信不通になります。

MyDocomoにちゃんとログインできる状態
もしくは
名義人から電話しないといけない
ことがわかっていたらもう少し早く復旧できたと思います。

電話してから交換品が届くまでは、2~3日でした。

ただし、下宿アパートにWifiがあるので、パソコンからメールでやりとりしました。
LINEは、パソコンに入れていなかったので、認証メールを携帯で受信することができず、使うことができませんでした。

iPhoneが壊れて得た教訓

  • iPhoneは壊れたときの融通がきかない。
  • 大学生で仕送りしているとはいえ、20歳過ぎているのだから名義は息子本人にしておいたほうが面倒が少なそう。(今度の帰省のときに一緒にドコモショップに行って変更予定)
  • 面倒がらずにMydocomoはちゃんとログインできるようにしておかなければいけない。
  • バックアップは大切、本人も今回身に染みたことでしょう?
  • 通常使用するメールをキャリアではなくGmailにしておいたおかげで連絡がとれてよかった。
  • LINEをパソコンにインストールしておけばLINEもできた(今回は壊れたあとにインストールしたので認証ができなかった)
  • クラウド系の連絡手段を複数持っておくと安心と思った。
  • 格安SIMも考えておいた方がいいかな