ちふれのクレンジングジェルのレビューです。
ちふれ化粧品について
『ちふれ』は私が子供の頃から名前は知っていました。
100円化粧品と呼ばれていました。
今は亡き祖母がつかっていました。
祖母と仲が悪かった母(嫁姑)は、「ちふれみたいな安っすい化粧品使って・・」と言ってバカにしていました。。
母は高級ブランド化粧品しか認めないタイプです。今でも。
時代は変わり、ちふれは低価格高品質なシンプル化粧品というイメージになり、
私もちょくちょく買うようになりました。
ちふれのクレンジングジェル
クリームクレンジングが肌に合わない。
オイルクレンジングだと強すぎて乾燥する私にとって
ジェルタイプが一番理想的なクレンジングだと今は結論付けています。
ノブACシリーズのクレンジングジェルが今のところナンバーワンですが
いろんなジェルクレンジングをためしてみています。
秀逸なパッケージ
ちふれのイメージを変えたのは、デザインの力(ちから)が大きいですよね!

売っているときは、このように日本語でキャッチコピーが書いてあるんですが

フィルムをはがすとこのように、シンプルでミニマルなデザイン。
無印にも匹敵するんじゃないかな、と思うほど洗練されてます。
デザインがいいだけで、洗面所に置きたくなりますよね~。
他のメーカも見習ってほしいです。
ちふれ クレンジングジェル 使ってみた感想
それでは肝心の使い心地です。

ジェルは、透明です。
乾いている肌につけて、マッサージしてメイクを浮かせてから水で流すタイプなのですが。。
重い、ジェルが、固い!
つるつるとなりません。
メイクとなじんでくると、つるつるしてくるのですが、それまで結構なじませないといけません。
顔の皮膚がひっぱられてたるみそう!
あんまり良くないなあ~という感じです。
こんな固いクレンジングジェルはじめてです。
パッケージもシンプルだし、価格も安くていいのに、使いごこちは良くなくて残念。。
リピートはありませんね。。。