ライフスタイル

家・住まい

【愛用中】エルゴヒューマン椅子の感想 リンパ浮腫の在宅ワーク

私が現在作業机に利用しているのは『エルゴヒューマン』です。購入したのは2013年で6年前になりますが、値段はあまり変わっていないですね。色はすごく増えたみたいです。6年間使ってみての感想です。エルゴヒューマン オットマン内蔵型オットマンがつ...
食・グルメ

ミニマムお茶漬け弁当

もっとも簡単なお弁当ってなんでしょうか?通勤で仕事していたときの私のお弁当箱(?)はこんな感じでした。中身はお椀に入れたご飯とさけ茶漬けです。これをビニール袋に入れて持って行ってました。給湯室のポットのお湯を入れればカンタン出来上がりです(...
食・グルメ

新幹線のアイスクリームが好き

名古屋だからスジャータ?新幹線に乗った時に車内販売で売っているアイスクリームが子供の頃から好きです。子供の頃はカップに新幹線の絵が描いてあったかな?今 (私が乗車当時) はスジャータのアイスクリームでした。これって市販ではみかけないですよね...
ドラマ・映画

名古屋の映画館 パルコ センチュリーシネマのベスト席は?

7月19日、韓国映画『工作~黒金星(ブラックヴィーナス)と呼ばれた男~』を1日2回見てきました。センチュリーシネマ名古屋の映画館、センチュリーシネマは、名古屋パルコにあるシアターです。アクセスは地下鉄矢場町駅出てすぐ、パルコの東館8階です。...
シンプルライフ

しおれたバラを水に差したら生き返りました

しなしなにしおれてしまったバラの花もらいました。だめもとで茎を水切りして挿しておいたら綺麗に復活しました。水切り:花の茎を水の中に入れたままはさみで切ること。こうすることで茎の空気が抜けて水を吸いやすくなります。しおれている状態を撮っていな...
掃除・片付け

B-CASカードが壊れた場合 インターネットから再発行の申し込みができます

テレビのB-CASカードが写らなくなったので、インターネットで再発行を申し込みました。2050円でした。B-CASカードが壊れたテレビをつけると、『カードを正しくセットしてください』というような表示が出て映らなくなりました。何度かきちんと挿...
仕事・フリーランス

本格的な名刺の作り方-Canva(キャンバ)使用

簡単な名刺は自宅のプリンターでも印刷は可能ですが、本格的な名刺を作るには印刷業者で印刷してもらうのが一番です。自宅で印刷する手間と仕上がりの良さをかんがみると、費用もそれほど高くありません。ぜひ一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?ソフ...
シンプルライフ

経験にお金を

物を買った喜びは一瞬だけど経験はずっと残るそうでしょうか忘れてしまう悲しいことに書いておかないと本当に忘れてしまう悲しいだから録画したり録音したりしたくなってしまう
その他趣味

一眼レフでシルバーアクセサリー等の小物を撮影するための簡易スタジオを手作り

以前、アクセサリーショップの運営を頼まれて撮影したとき、段ボールで撮影ボックスを手作りして対応しました。その方法を掲載しておきます。自宅でアクセサリーの撮影小物の撮影はプロに撮影を頼むと高額になりますが、一眼レフがあれば自分である程度なら撮...
ガジェット・周辺機器

ボロボロiPod Touchの処分方法、捨て方を考える

長年愛用していたiPodがもう限界になったので、お別れしようと思います。捨てようと思った理由実は、まだ動くんです。イヤホンを指せば聴くのには問題ありません。ですが、様々な問題が立ち上がってきました。電池持ちが非常に悪いやはり経年劣化で、電池...