体調不良のため長らくお休みしていました、過去をさかのぼって更新していきます。

Illustrator 10 を Windows 7 Home 64bitで動かす

[PR] 記事内には広告が含まれています。

※注!2013年7月現在 筆者はIllustrator10からCreativeCroudに乗り換えました。一応いまでも10は動かせてはいますのでこの記事は残しておきます。

パソコンをXPから7に変えて、イラレはインストールしていませんでした。
しかし、急にイラストレーターを使う仕事が発生。

Windows7 64bitでは動かないと諦めていたのですが、
– http://wp2.trojanbear.net/539.html
こちらのブログの記事で解決しました!

ありがとうございます!

自分で再現した方法も一応載せておきます。

1)イラストレーター10のインストール
自分は、Illustrator 7.0の正規版と、Illustrator 10を持っているので、10のデイスクを入れてから指示にしたがって7のディスコを一瞬入れ、インストール画面にもどってインストール。

・以前のXPパソコンは壊れたのでHDDフォーマットして処分しました。
・アドビに特に連絡しなくても、10はインストールできました。

2)起動オプションの設定
スタートボタン→Adobe Illustrator のアイコンを右クリック、プロパティを開き、互換性タブ選択

互換性モードでこのプログラムを実行する

Windows XP (Service Pack 3)を選択

特権レベル
管理者としてこのプログラムを実行する に チェック

3)XPフォントの準備
そのままでは日本語フォントが透明で見られません。

お手持ちのXPのパソコンから、MSゴシックとMS明朝をUSBファイルなどにコピーします。
(c:\windows\fonts の中の msgothic.ttc と msmincho.ttc )

7の、イラストレーターをインストールした場所の特定のフォルダにコピーします。
例)C:\Program Files (x86)\Adobe\Illustrator 10.0.3\Support Files\Required\Fonts

これで、フォントが表示されるようになります。

※その他のフォント
その他の日本語フォントも、Windows7のフォントは、JIS2004字形が標準なので、表示されない場合があります。
Illustrator 10 で表示するためには、JIS90字形フォントであることが必要です。

ダイナフォントのフォントパックなどは、両方のフォントがついていますので、インストールすれば、問題なく使えます。
(ただし、JIS2004字形しかないフォントも一部ありますので、それは諦めてください。)

※その他の問題

・イラストレーター10を立ち上げると、ウインドウが、クラシックモードになる。
終了すれば戻るので特に問題ありません。その間他のソフトも普通に使えます。

・保存時、フォントの埋め込みができません という。
保存オプションで、フォントの埋め込みを解除すると消えます。
PDF互換ファイルも外しておいたほうがいいかもしれません。

その他、保存できなくなったら、私は別名で保存しています。

・・・また、みつかったら追加します。