

2016年08月28日
12時10分頃、お宿に帰ってきました。
出かける時、10時くらいまではいましたが、すでに誰もいませんでした。

11時くらいまでいらっしゃるんでしょうかね。とても静かでした。

ここはデザインがすごくミニマルでおしゃれで秀逸です。

唯一の欠点は、エレベーターがないところですかね。4階まで上がるのはキツイです。。

写真うつりがわるいですが、Wi-Fiルータの無料レンタルがあるそうです。
ここに泊まるなら、日本からレンタルしていかなくてもいいのかも?
チェックインしたときには、時間がなくよく観察できませんでしたので改めて。。

部屋に入ったところ、十分のスペースがあります。

コンセントがちょっと足りないかな?
なんぴょんは即座に寝始めましたので、一人酒です。

チョウムチョロンという焼酎は、八色焼肉のお店で注文してあんまり飲まなかったので持って帰りました。
スターホステルのマグカップもおしゃれ!
鏡に足が映ってる(笑)

裏はなんぴょんの大好きなシン・ミナが映ってます笑

このオレンジグレープフルーツジュースで割ったんですが、めちゃくちゃ美味しかったです。
ジュースがフレッシュ!
コンビニで買ったココナツチョコレートおいしかったです。

ゆっくりミュージカルの反芻をしながら、、
眠りについたのは2時半くらいだったと思います。
眠ったのは遅かったですが、7時半には目覚めました。

外はとてもいい天気。
シャワーを浴びてくつろいで、朝食のために下に降ります。
朝食カフェテリアは地下にあります。

ここもモダンな雰囲気。

ロゴが統一されてます。

妖怪ウォッチのティッシュ、韓国でも人気なんですね。

ノートパソコンが使えます。

家電製品も、色が白と黒で統一されてます。

ボケちゃいましたが、基本的な調理器具が完備されています。

ごみ分別マナーが書いてあります。
ソウルはごみの分類が結構厳しいようで、名古屋と同じ感じでした。

写真では伝わりづらいですが、とても清潔に整頓されてました。
8時少し前になると、浅野温子風の管理人さん(社長?)がやってきて、朝食の用意をてきぱきとやってくれました。
少しお話ししながら。
「韓国語がそれだけできるなんてすごいですね」といった話をされました、、いえいえ、、
ずらりと並ぶヨーグルトやクッキー

トーストとコーヒー

シリアルもあります

キッチンで卵を焼きました、卵も冷蔵庫から自由に使えます。

朝からお腹いっぱい

ジュースも牛乳もあります。
そして景福宮ゲストハウスでもあった美味しい桃がここでも出ました。
→ 韓屋(ハンオク)24ゲストハウス景福宮(キョンボックン)のお部屋と感想

これホント美味しいです!

また食べたい!
ゆっくり朝食を満喫し、そろそろ宿を後にすることにしました。
始終笑顔の管理人さん、スターホステル東大門はとても快適でした。
値段もすごく安いし!コスパは抜群だと思います。
交通もすごく便利だし、また機会があれば泊まりたいと思います。
出る時に写真を撮られて、FBにうぷられました(笑)

時刻は9時半頃。
いよいよ帰国のために、ソウル駅に向かいます。。