

2017年12月26日
9:30、忘れ物トラブルなどが落ち着いて、フライトまで2時間、ゆっくり過ごします。
搭乗フロアからエレベータに乗って、4F?かな、ブックカフェというものがありました。

本屋さんの横にあって、売っている本を座って読むことができるようです。
朝食をとっていなかったので、サンドイッチを頼みました。
韓国のパンは固い。
ご自由にお読みくださいの本も置いてありました。

窓から見える大韓航空の尾翼
遅れたフライトがさらに遅れて11時35分頃、機内に案内されました。

ゲートもいつもと変わっていました。

無事手元に戻ってきたヘッドホン♪
Bluetooth で iPodやスマホと接続して聞けるんですが、飛行機の機内でも大活躍です。
ノイズキャンセリングがついているので、ジェット機の騒音が消されてとてもいい音で聞こえます。
必要な音は聴きとれるアンビエントモードや、手を当てると機能が停止して普通に外の音が聞こえるなど、便利機能満載です。
付属のコードを座席のプラグに挿せば、機内エンタメもヘッドホンで聴けます。

飛行機用プラグもついているんですが、大韓航空は普通のシングルの端子でいけました。
機内ドラマは『僕はもうすぐ死ぬ』

ヨンギュ兄さんだ(六龍が飛ぶを見ていたころだったので(笑))
この方は主人公ではありません。やっぱり飛行機のミニドラマ好きだな~コンパクトにギュッと凝縮してて。
私はいつも通路側なのですが、今回飛行機が空いていて(だから料金が安かったのかな)隣の席がいなかったので、窓際から写真とりまくりました。
普段撮れない写真がとれたので、せっかくなので載せていきます。

11時12分、飛行機が地上を動き始めました。

大韓航空機がいっぱい。

飛行機を意外と後ろから見たことがないかも。

ぬけるような青空でした。

滑走路の先でアシアナ航空が飛んでいく。

整備するところなのかな?飛行機がずらりと並んでました。

遠くには大きなビルが立ち並んで。

なかなか飛び立ちません、なぜなら、滑走路がすごく混雑していたんです。前も。。

後ろも、かわいかったです。

20分くらいうろうろしていて、ようやく飛び立ちました。
仁川空港って、空港自体が青磁みたいな色に統一されてるんですね~。
名残惜しく仁川空港の上空から見下ろします。

小さな島がたくさん見えました。

光に照らされて海が黄金色に輝いていました。

人工島ってこうなってるんですね。

日本と違った感じの地形、岩の山なみですね。

橋が綺麗。

どんどん遠くなっていく・・・さよなら韓国( ;∀;)ノ
また来るね・・・
もう高度があがって海だけになったので撮影終了

機内食は定番のいつものやつでした。
12時45分頃、高度が下がり日本が見えてきました。

日本は曇りのようです。

船が見えたので撮ってみました(笑)

時刻はちょうど13時頃、帰ってきました、セントレア空港。ただいま日本。
そして今回も韓国と韓国の人々~幸せな思いでをありがとう。
必ず次の渡韓をと決意しつつ、この旅は終わり。
心は2018年1月の日本公演に向いていたのでした・・・(続く)