初心者のシニアに格安スマホを薦めるのはどうなのよ?というお話。
こんな記事がありました
国民生活センターが「格安スマホ」に注意喚起――そもそもシニアに格安スマホを勧めるべきなのか
スマホについて全く初心者のシニアが格安スマホを持ち、サポートを受けられないことによるクレームが増えているとのこと。
格安スマホ会社にサポートを充実させよというのは酷なので、申し込む側がちゃんとわかって申し込むべきだと。
たしかに、そういうこともあるでしょうね・・・
私の母親はスマホを持っていない
私の母は74歳です。いまだにガラケーを使っていて、スマホを無理に持たせてはいません。
理由は
- キャリアでスマホを持つと通信費が高くなる
- 私(娘)が離れて住んでいるからサポートできない
です。
キャリアでスマホを持つと通信費が高くなる
母はAUを長年使っています。AUのショップでスマートフォンに変えると、現在3000円ほどの携帯料金が8000円ほどになってしまいます。
月5000円のUPをしてまで、スマホにしなくてもいい、というのが母の考えです。
逆に言うと、料金が安ければスマホにしたい気持ちが少しあるようです。
近くにサポートできる人がいない
娘である私が、近くに住んでいないため、スマートフォンを使ってわからないことがあってもサポートできる人がいません。
そうなると、格安スマホSIMはキビシイものがあります。AUで契約すれば、お店で相談できますが、料金が高いんですよね。
本当はスマホを持ってもらいたいが・・・
スマホにしてもらえた方が嬉しいですよ、便利だし、LINEとかですぐに連絡がとれますし。
ですが、難しいのが現状です。どうしたらいいんでしょうね。
格安スマホのおすすめは?
私が使っているのは、DMMモバイルという業界最安値レベルのサービスです。
ですが、現在、新規の募集は行っていません。
楽天モバイル に引き継がれています、サービス内容はすごくいいのですが、いかんせんつながらないエリアがまだまだ多いのがツライところ、、、
・・・遠くに住んでいる母には、まだこれもお勧めできません。。。
シニアだってバリバリ使っている方はいらっしゃいます
私の勉強会の受講者さんには、格安SIMに変えて何の問題もなく使っていらっしゃる方が複数いらっしゃいます。
60代~80代まで、年齢は関係ありません。ただし、どなたも、最初はキャリアのスマホやタブレットで、どんなものかを知ってから、格安SIMに変更されています。
格安SIMは、移行のときだけ戸惑いますが、一度替えてしまえばキャリアとほとんど変わりなく使えますので、とにかくまずは移行作業がネックですね。
シニア世代さんにスマホを持たせるには
サポートしてもらえる人が周りにいない場合、とにかくまずは、高くてもサポート代と思ってキャリアのスマホを契約し、スマホの扱いに慣れてもらってから、格安SIMへの移行を進めるのが順序ではないでしょうかね。
いきなり格安SIMにするには、必ず家族や頻繁に会う友人、スマホ教室が近くにあるなどの好条件がないとよろしくないと考えます。
私の母の場合は、スマホに興味はあるものの、キャリアで高額料金を支払う意味がまずわからない、ガラケーで不自由していない、という感じなので、スマホを持ってもらうのはまだまだ先そうです。。。
※2022年4月、ついに母がスマホを持ちました!その顛末は近日公開