しばらく放置してしまいました。
間を置くと、その時の心境が遠くなってしまいますね。
以後、間を置かず勢いで書いていきたいと思います。
大韓航空 KE761 機内
15:05 ほぼ定時に問題なく出発。
飛行機はいつも通り、小さな機体でした。ぎゅんぎゅん。
ただ、前回の旅では、モニターがなかったのですが、今回はありました。
行きの飛行機で時間配分を間違い、途中までで終わっていたドラマ、『仮縫い』の続きを見ました。
やっぱりショートドラマ、好きです。
でも今回のドラマは今一つラストが、、納得いかなかったかな。
機内食はおにぎりランチボックス
帰りの軽食もいつもと同じですね。
光が変な風に入っていてすみません、、
私はいつも通路側に座っているので窓の開閉の支配権がないのです(笑)
ビビンバおにぎり&パイン&チェジュのピュアウォーターのセット。
日本のコンビニと同じ構造のおにぎりシステムです。
飲み物はあとでアテンダントさんが回ってきます。
「コピはご~ジュスちゅせよ!」といって、コーヒーとオレジュー二杯オーダーしてます。
コーヒーは薄い!
おにぎりの中はこんな感じ。赤いけど辛くはないです。
あと味も濃くはないです。
具はほとんど?なく、あじだけの混ぜご飯と言う感じ。
機内音楽でエイリーを聴いて過ごす
途中から見たドラマはそうそうに見終わってしまったので、音楽を聴いて過ごしました。
エイリーちゃんの『ソンデジマ』とか入っててコンサートの感慨に浸る。。
歌手さんのアルバムもあればいいのになあ。。
セントレアに到着、お金がない!
何の問題もなく、5時ちょうどくらい、定刻に飛行機は到着。
荷物を受け取り、外に出るまでは30分くらいでした。
誰も迎えてくれる人はいません。。
そこで、私は重大なことに気がついたのです。
日本円が、、全くないことに。
セントレアからは、電車(ミュースカイ等)で家に帰らなければいけません。
クレジットカードは持っています。
しかし!名鉄は、クレジットカードは使えないのです。。。!!!
クレジットカードから、toica(JC東海の電子マネー)にもチャージできない。
仕方ないので、新生銀行のキャッシュカードをつかって、ATMで下すことにしました。
セントレアのアクセスプラザの銀行ATMでは使えない・・・!

韓国の銀行ATMですら使えるのに。。。><
そういえば初めての韓国旅行のときも、帰国時現金がなかったなあ。。
前回は、郵貯のキャッシュカード&クレカを持って行ったので、アクセスプラザの銀行ATMから引き出すことができましたが、今回は、新生銀行だけ。韓国にいってからのことしか考えてませんでした、、
日本に帰ってくればなんとでもなると思いつつ、なんともならんことはならん。
ですが、コンビニ(ファミマ)の中のATMで使用できましたので、なんとかお金を出すことができました。。。
反省
帰りの電車賃は、日本円で残しておくこと!
いつもお金、ちょっと(1万円とか)しかもっていかないから、全て両替してしまうんですよね。
同じ過ちを繰り返すなよ、、><
そんな感じで、私の5度目の韓国旅行、そして2015年は終わりました。
2016年は、何回行くことができるのか、、先の見えない毎日がまた始まります。