

2016年08月27日
明洞を後にして、南山(ナムサン)タワーに向かいます。
今回、このようなルートを歩きました。

コネスト地図はこちら
実は、事前の検索で、南山オルミという傾斜エレベータを使って行こうと思っていたんです。
坂を結構上るということなので・・・
ですが、南山オルミというところの位置がよくわからないまま、気がついたらケーブルカー乗り場まで行ってしまいました。

明洞駅から、道なり自然に行くと、少し開けた場所に出ます。
突き当りにパシフィックホテルがあります。

パシフィックホテルの脇の道に入っていきます。

人々もその方向に行くので、このひとたちもタワーに行くのかな?
と思い安心しながらついていきます。

ところがなんと

結婚式かなんかの会合の人たちだったり、結局バラバラになって私たちの前には誰もいなくなっていましまいた。。
スマホの道案内が、何メートルかずれていて、自分たちが今どこにいるかわからなくなってしまい、困りました。。

あまり歩いて傷口を広げたくなかったので、そこらに居た人に聞いたところ、
「乗り場はすぐそこだよ」と指さしてくれました。
(写真の中央のこんもりした山のところです)
乗り場につくまで、明洞から15分くらいかかりました。

途中、よろず屋みたいなお店で水を買って飲みました。暑かったです。。

乗り場についたのは、11時15分頃でした。(写っているのは知らない人です(笑))

結構な段数の階段を昇っていきます。

ケーブルカーの建屋です。
チケット売り場はこんな感じ

二人往復で17000ウォンです。(タワー展望台は別料金)
一人片道は4250ウォンですね。約400円です。
チケットは二人で一枚。帰りの券も一緒ですので、無くさないように注意。
クレジットカード(JCB)で決済できました。

土曜のお昼ということで、結構な人が並んでいました。

次にくるケーブルカーを待ちます。
待っている間、外の景色も見ておきます。

快晴でした。

タワーに続くケーブルが見えます。
10分弱待って、ケーブルカーに乗り込むことができました。

ケーブルカーの中は結構すしずめです。
聞こえてくる言葉は中国語とタイ語が多かったような気がします。

なんぴょんは「花より団子で、ク・ジュンピョが書いた落書きが見たい」といっていましたが、混んでてとてもそんな状況ではないです(笑)

かなりのスピードで上がっていきます。

継ぎ目のところでゴトっとなり、乗客が低く「おお・・」っとうめきます(笑)

市街地が遠くなりました。

約3~4分で到着、次はソウルタワー展望台に上ります。